神楽坂チェンバロスタジオ
Facebook
かぐらむら
Michiyo Honma Blog
YouTube Honma Michiyo
FlashPlayer終了につき、ホームページのデザインが変わります。
気に入っていたのですが、代替案無しで作り直しです。
記念に録画してみました。
コメントをお書きください
忠地佳貴 (火曜日, 13 9月 2022 22:31)
私もモダンチェンバロが未だに大好きです。 本間先生、ご健在で何よりです。昔、むかしに目白のスクールでお世話になったものです。先生が 東高円寺におらっしゃった頃、ノイペルトの響きを一度 お伺いしたかったのですがかなわず。77年に松本にrvラクロワとmラリューの演奏会、安曇野穂高にチェンバロ作家吉岡さん宅で補修中のプレイエルの歴史的名器に巡り合えたのが最後です。いま、アトラスの二段チェンバロを探しています。 また松本に来られる事がありましたら、お声かけ下さい。 昔から好きだったヤノーシュシェべスチェーンはやはりモダンチェンバロの神です。またご連絡いたします。
コメントをお書きください
忠地佳貴 (火曜日, 13 9月 2022 22:31)
私もモダンチェンバロが未だに大好きです。
本間先生、ご健在で何よりです。昔、むかしに目白のスクールでお世話になったものです。先生が
東高円寺におらっしゃった頃、ノイペルトの響きを一度
お伺いしたかったのですがかなわず。77年に松本にrvラクロワとmラリューの演奏会、安曇野穂高にチェンバロ作家吉岡さん宅で補修中のプレイエルの歴史的名器に巡り合えたのが最後です。いま、アトラスの二段チェンバロを探しています。
また松本に来られる事がありましたら、お声かけ下さい。
昔から好きだったヤノーシュシェべスチェーンはやはりモダンチェンバロの神です。またご連絡いたします。